板橋区合気会・東板橋合気会・上板橋合気会・高島平合気会・志村合気道会・赤塚合気道会の6つの団体が所属する合気道連盟

※お電話には出られない場合もございますので、
お問合せはできるだけメールにてお願いいたします。

体験稽古受付中

お気軽にお問合せください

行事詳細 & お知らせ

令和7年度東京都合気道演武大会

日時 令和7年6月15日(日)受付11:30 開始12:30

場所 東京武道館(足立区綾瀬3-20-1)

主催 東京都合気道連盟

対象 一般部会員

申込 4月22日(火)までに各道場幹事に申し出て下さい

第62回全日本合気道演武大会

日時 令和7年5月24日(土) 正午開会

場所 日本武道館

主催 (公財)合気会

対象 一般部会員

申込 3月15日(土)までに各道場幹事に申し出て下さい

板橋区合気道連盟総会

日時 令和7年5月11日(日)

場所 地域センター

主催 板橋区合気道連盟

対象 一般部会員

合気神社大祭

 

日時 令和7年4月29日(火・祝) 11:00~

場所 合気神社(茨木県笠間市吉岡)

主催 (公財)合気会

申込 4月5日(土)までに各道場幹事に申し出て下さい

以下は終了しました。

ここから下の情報は、参考までに掲載しております。過去の情報となっておりますので、お間違いのないようにご注意ください。

令和6年度合気道錬成講習会

日時 令和7年3月20日(木祝)10:00~17:00(受付9:30~)

場所 東京武道館 第一武道場

主催 (公財)東京都スポーツ文化事業団 東京武道館/東京都

対象・定員 合気道初段以上の方・40名(先着順)

参加費 2000円 クレジットカード、paypayのみ対応。(ネット受付にて前払い)

講習内容
 10:00~11:45 「基本技における体捌きの確認」
                  櫻井 寛幸 本部道場指導部師範七段
                  野中 力樹 本部道場指導部指導員二段
 13:15~15:00「転換の体捌きから基本・応用技への展開
      難波 弘之 本部道場指導部師範七段
      アレクシ セシナス 本部道場指導部指導員三段

申込 スマイルスポーツ事業センターへインターネットにて各自で申込

新年度年会費納入のお知らせ

年会費納入の時期になりました

所属道場で3月9日(日)までに手続きをお願いします

板橋区スポーツセミナー第3講座

日時 令和7年2月21日(金) 午後6時30分~午後8時

場所 板橋区立文化会館 大会議室

主催 板橋区・(公財)板橋区スポーツ協会

定員 120名(先着順・一般受講可)

テーマ 「女性アスリートへの接し方・指導方法」を中心としたスポーツインテグリティに関すること

講師 上村明氏 和洋女子大学准教授

対象 一般部会員と子供部保護者(どなたでも参加できます)

締切 令和7年1月19日(日)までに各道場幹事に申し出て下さい

板橋区合気道連盟鏡開き

日時 令和7年1月12日(日) 12:00~

場所 志村コミュニティホール レクリエーションホール1

主催 板橋区合気道連盟

対象 連盟会員及び保護者

小豆沢道場で10:00より新春合同稽古があります

板橋区合気道連盟納会

日時 令和6年12月14日(土) 17:00~

場所 志村地域センター和室

主催 板橋区合気道連盟

対象 連盟一般部会員

板橋区スポーツセミナー(第2講座)

日時 令和6年11月22日(金)午後6時30分~午後8時

場所 区立グリーンホール1階ホール

主催 板橋区・(公財)板橋区スポーツ協会

定員 120名(先着順・一般受講可)

テーマ 「クリーンスポーツのためのドーピングの基礎知識」

講師 宮田博美氏 板橋区薬剤師会 スポーツファーマシスト

費用 無料

対象 一般部会員と子供部保護者(どなたでも参加できます)

締切 10月20日(月)までに各道場幹事に申し出て下さい

令和6年度後期昇級・昇段審査

後期昇級・昇段審査が行われます

日時 令和6年11月17日(日) 子供:午前 大人:午後

場所 上板橋体育館

審査を受ける方は早めに手続きして下さい

令和6年度東京都合気道演武大会

日時 令和6年11月16日(土) 開会11:30

場所 東京武道館(足立区綾瀬3-20-1)

主催 東京都合気道連盟

対象 一般部

申込 9月15日(日)までに各道場幹事に申し出てください

新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご協力お願いします。

  1. 稽古前後の手洗い、うがい・消毒の励行をお願いいたします
  2. 咳エチケットの励行をお願いいたします。
  3. 体調がすぐれない方の稽古参加はご遠慮ください。
  4. 稽古場の消毒用アルコールをご使用ください。
  5. 今後の状況によっては稽古自体の中止も考えられますので、ご留意ください。
  6. 感染を診断された場合は、道場幹事に速やかにご連絡願います。
  7. マスクの着用は「任意」といたします。

※板橋区合気道連盟では感染防止に努めますが、万が一感染した場合にも、その責任が各個人にあることをご了承ください。ご家族・関係者の同意の上でのご参加をお願いします。

※稽古予定変更の際は、こちらのサイトでお知らせいたします。

お問合せ・体験申込みはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

080-9778-8561

お電話には出られない場合もございますので、お問合せはできるだけメールにてお願いいたします。